こんにちは!!
神奈川県大和市中央林間駅徒歩3分
〜エステを習慣に、あなたの行きつけサロン〜
セルライト特化で部分痩せ 痩身&小顔エステ専門
Shape up studio ES(エス) オーナー笹川です。
皆さんは甘い食べ物は好きですか?
私は大好きです。
クッキーにケーキにアイスクリーム、和菓子、どれも全部好きです。
好きだけど、毎日食べてしまったり、食べ過ぎてしまうと美容にも悪影響を及ぼしてしまうのが甘いものでもありますよね〜〜。
そして無性に食べたくなるのもこの甘いもの。。。
ダイエット中には避けたいけど、どうしても食べたい時、やめられない時はどうしたら良いの?と多くの方から質問を受けるので、今日はコラムにその対処法を説明していきますね!!
なぜ甘いものを食べてはいけないの?
ここでは、甘いもの=食事以外の食べ物(お菓子、スイーツ)とさせていただきますね。
栄養からみたNGポイント
甘いもの(お菓子、スイーツ)には、かなりのお砂糖と脂肪分が含まれています。
私はケーキやクッキー作りが好きで、たまに子供に作ったりするのですが、お菓子に使われる砂糖やバターの量は唖然とします。
5号のスポンジで砂糖は70gくらい。
ってことはスポンジだけで6等分した場合は1個あたり11gは入っています。
大さじ1、小さじ1の砂糖の量に匹敵します。
ショートケーキはここにさらに、砂糖を入れた生クリームは1個あたり脂肪分35gは摂取します。
ショートケーキ1個あたりの砂糖はおおよそ15g、脂肪分35g、またはそれ以上。
ペロリと食べれてしまうショートケーキですが、1個食べたら、1日の脂肪分の75%くらいは摂ってしまいます。
これではニキビ肌、オイリー肌になるのも当然ですし、通常の食事に加えてこういった甘いものを食べてしまうと、食事でも現代は脂肪分を摂り過ぎている傾向のため、甘いものを食べると、それがそのまま脂肪となって蓄積されると考えても良いくらいです。(油物を取らなくても、サラダオイル、米油、オリーブオイル、ココナッツオイル、ごま油は日常的に使用するだけで油分過多で、そのほか調味料や出来合いの食材には脂肪分が驚くほど含まれています。)
毎日食べた甘いもの脂肪の量が、体の脂肪に変わっていると考えたら、怖いですね。。。
なのでダイエット中の甘いものを食べてしまうのはなるべく避けたいですね。
砂糖は中毒性が強い
なんといってもこの中毒性の強さ
皆さんはこんな経験ないですか?
毎日職場で甘いものをつまんでしまう
自宅で必ず食後に食べてしまう甘いものがある
甘い飲み物を買ってしまう
この、ついしてしまう が砂糖の中毒にすでになっている証拠です。
砂糖は脳に中毒になる指令をしてしまいます。
昔中国の清の国は羅漢など砂糖の原料が取れる国でした。
清はその砂糖が中毒性があることを知っていて、他国に密輸したりして、その国を砂糖の中毒にして長年かけて滅ぼす施作をしていたほどです。
それほど砂糖は中毒性が高く、砂糖を摂り続けた末路はやはり病気になりやすいです。
もちろん、必ず病気になるとは言いませんが、中毒になっていることは、自分も含めて感じます。
ちなみに、人工甘味料は、さらに中毒性が高いのも検証結果で出ています。
0キロカロリーだからと言って摂取してはいけません!!
カロリーも大事だけど、それ以上に砂糖、脂肪分を気にしていく方がダイエットはスムーズです。
対処法
では食べたくなったらどうしましょう???
ここからは、ご自身の無理のない範囲で実践していただければと思います。
まずはこれ!!
一切の甘いものを断つ
究極の対処法。
一回この一切甘いものを食べないとすれば、話は早いです。
まずは2週間も食べないようにすると、だいぶ食べたい欲も減るし、食べたくなった時も、ここまで我慢してきたから食べるのをやめようという気持ちも強くなります。
ただ、この我慢が難しいのも事実。
まずはみっちり2週間頑張れる方にはこの方法はおすすめです
食べる回数を1回減らす
この方法は、毎日甘いものを食べている、食べる頻度が高い方におすすめ。
例えば毎日決まった時間ぐらいに甘いものを食べてしまう人は、1日おきにして、毎日から2日に1回にしてみる。
1日に回数を摂っている人は、その回数を1回減らす。
減らすことができるようになったら、さらに頻度を減らしていく流れです。
長期的に食べる回数を減らしていけば、心の負担は少なくてすみそうですね。
高級お菓子に変える
これは私も結構好きな方法です。
毎日スーパーやコンビニで買えるようなお菓子を辞め、お値段もする特別感のあるケーキや、わざわざお店まで行かないと食べれないようなスイーツにすることで、毎日ちょこちょこ食べることを我慢でき、その分、特別感や、満足感が得られます。
私は7年前から、コンビニやスーパーで買えるお菓子は一切買わないし、子供にも買い与えません。
その分手作りのケーキを作って、特別な時に食べさせたり、自分も食べたり、パティスリーのケーキやクッキー、和菓子屋さんのお団子などを買いに行きます。
そうすることで、日々の甘いものは食べなくて済みますし、これは食べたい!!というスイーツを買いに行くのが楽しみにありました。
おかげで体重も体脂肪もしっかり減りましたw
まとめ
甘いもの、辞めなきゃ!!というストレスから、少しでも解放され、甘いものを食べる時、食べない時のメリハリをつけ、楽しみながら時々食べれたら、ハッピーにダイエットできるかなと思います。
ご自身のペースで実践できることから始めてみてくださいね!!
本日もお読みいただきありがとうございました。
大和市中央林間3−19−12Amica中央林間201
セルライト特化で部分痩せ 痩身&小顔エステ専門
Shape up studio ES
定休日:日曜
営業時間:9:00-19:00